発表日:2018年4月 3日
タイトル:郵便局などを裝った不審な電話、迷惑メール及びフィッシングサイト等にご注意ください
最近、「EMS(國際スピード郵便)」「商品の配達」あるいは「Web集荷サービス」を裝った不審なメールが発生しています。
心當たりのない不審なメールの添付ファイルを開かないように、くれぐれもご注意ください。
また、日本郵政、日本郵便や郵便局などを裝った不審な電話、メール及びフィッシングサイトも発生していますので、ご注意ください。
例:
?商品の配達を裝って添付ファイルを開かせようとする不審なメール
?荷物の再配達を裝って個人情報を聞き出そうとする不審な電話
?アンケートに回答するとプレゼントがもらえるとして個人情報を登録させようとするフィッシングサイト など
詳しくは、以下の【ご注意ください】をご確認ください。
【ご注意ください】
日本郵便株式會社
當社の名前を裝った迷惑メール及び架空Webサイトにご注意ください。 - 日本郵便
日本郵便を裝った不審メールにご注意ください。 - 日本郵便
郵便局を裝った不審な電話にご注意ください。- 日本郵便
日本郵政株式會社:2016年2月16日発表
日本郵政を騙った不審メールが急増していますのでご注意ください - 日本郵政
日本郵政株式會社:2015年12月18日発表
日本郵政を裝った迷惑メールについて - 日本郵政
日本郵政株式會社:2009年4月2日発表
日本郵政グループの會社名で住所等個人情報を聞き出そうとする電話には十分にご注意ください。 - 日本郵政